6月21日 静岡・愛知・長野、超ハードな遠征の結果は… 1
この日はなつさん御夫妻に誘っていただき、昨年のリベンジで静岡のヒサマツミドリシジミを見に行ってみました。
まーくさんも一緒に。
この為ってわけじゃないけど、70-300のズームレンズを購入して(笑)
夜23時に出発して下道で3時過ぎに待ち合わせの道の駅へ到着。
朝まで寝た。
朝、なつさん御夫妻とまーくさんも到着して、早速ポイントの山へ
昨年と違って今年は天気も気温も文句無し。
必ず見られるだろう。
ポイントへ着いたが、まだ9時前なので回りを少し歩いてみる。
天気はいい!
今回は最初から300mm装着の為、小さい虫はキツイ(笑)
カタビロクサビウンカにチャレンジしたけどボケた

ヒメキマダラセセリ

黄色いヒメアシナガコガネ…これは上手くピントが合った

コンボウハバチの1種

オオシオカラトンボ♂

車に見たこと無いアブが止まる

上手く撮れなかった…アカバゴマフアブと言うらしい
ウラジャノメ

いろいろ撮りながら待っているが本命はまだ飛ばない
アオジョウカイ

薄暗いとこで初見の鳥!
綺麗には撮れないけど証拠画像にはなった
スマホで調べたらマミジロと言う鳥だった

アキアカネ

ムラサキシジミ

11時過ぎまで待ったけど本命は飛ばず…
いい天気がもったいないので、諦めて来年以降に持ち越し。
なつさん、ご主人、お疲れ様でした、またよろしくお願いします。m(__)m
この時期、ここまで来たら…
まーくさんに「ニシキキン行きませんか?」と言ってみたら「私も考えてました」と(笑)
ナビ通りに走って2時間半くらいで着いた。
早速、マクロに付け替え歩き始めるも…いない…
なんか嫌な予感…
ツゲの実はたくさんなってるのに1匹も見付からない
ツマグロヒョウモンでお茶を濁す(笑)

前に見たとこほとんど見たけどいない
見られるとこは全て見るつもりで、斜面のポイントも
私が「幼虫らしき発見!」と言うと、先でまーくさんが「成虫らしき発見!」と返して来た(笑)
私の方はゴキブリの幼虫でしたがまーくさんの方は


と


2匹いた!!
両方とも高い位置だったので、何とか確保して




たった2匹しかいなかったけど、この為に愛知県まで来た。
さて、車に戻ろう。
ホッとしてシオカラトンボも撮る

♀もいたので

まーくさんが遠くに発見、オジロサナエって言ったかな?

戻りながらも散々探したけどいたのはさっきの2匹だけ。
綺麗なフジハムシが



もう疲れちゃって適当(笑)
アジサイの上にカミキリ?

ヒゲコメツキ♀でした(笑)
車で仮眠して、夜は乗鞍方面に行こうと…移動距離は200km以上あるが…
2に続く。
まーくさんも一緒に。
この為ってわけじゃないけど、70-300のズームレンズを購入して(笑)
夜23時に出発して下道で3時過ぎに待ち合わせの道の駅へ到着。
朝まで寝た。
朝、なつさん御夫妻とまーくさんも到着して、早速ポイントの山へ
昨年と違って今年は天気も気温も文句無し。
必ず見られるだろう。
ポイントへ着いたが、まだ9時前なので回りを少し歩いてみる。
天気はいい!
今回は最初から300mm装着の為、小さい虫はキツイ(笑)
カタビロクサビウンカにチャレンジしたけどボケた

ヒメキマダラセセリ

黄色いヒメアシナガコガネ…これは上手くピントが合った

コンボウハバチの1種

オオシオカラトンボ♂

車に見たこと無いアブが止まる

上手く撮れなかった…アカバゴマフアブと言うらしい
ウラジャノメ

いろいろ撮りながら待っているが本命はまだ飛ばない
アオジョウカイ

薄暗いとこで初見の鳥!
綺麗には撮れないけど証拠画像にはなった
スマホで調べたらマミジロと言う鳥だった

アキアカネ

ムラサキシジミ

11時過ぎまで待ったけど本命は飛ばず…
いい天気がもったいないので、諦めて来年以降に持ち越し。
なつさん、ご主人、お疲れ様でした、またよろしくお願いします。m(__)m
この時期、ここまで来たら…
まーくさんに「ニシキキン行きませんか?」と言ってみたら「私も考えてました」と(笑)
ナビ通りに走って2時間半くらいで着いた。
早速、マクロに付け替え歩き始めるも…いない…
なんか嫌な予感…
ツゲの実はたくさんなってるのに1匹も見付からない
ツマグロヒョウモンでお茶を濁す(笑)

前に見たとこほとんど見たけどいない
見られるとこは全て見るつもりで、斜面のポイントも
私が「幼虫らしき発見!」と言うと、先でまーくさんが「成虫らしき発見!」と返して来た(笑)
私の方はゴキブリの幼虫でしたがまーくさんの方は


と


2匹いた!!
両方とも高い位置だったので、何とか確保して




たった2匹しかいなかったけど、この為に愛知県まで来た。
さて、車に戻ろう。
ホッとしてシオカラトンボも撮る

♀もいたので

まーくさんが遠くに発見、オジロサナエって言ったかな?

戻りながらも散々探したけどいたのはさっきの2匹だけ。
綺麗なフジハムシが



もう疲れちゃって適当(笑)
アジサイの上にカミキリ?

ヒゲコメツキ♀でした(笑)
車で仮眠して、夜は乗鞍方面に行こうと…移動距離は200km以上あるが…
2に続く。
この記事へのコメント
2個体だけでしたけど、やっぱり会えて嬉しいヤツです。
午前の部は残念でしたけど、またチャレンジしましょ。
ホント、良かったですよねぇ~、この遠征、翌日の疲れたことの方が残ってるので、これでいなかったらと思うと恐ろしい。ヒサマツさんは撮りたいですからねぇ、来年も行きます。今度は火曜休みとろう(笑)