3月29日 ちょこっと地元で春の虫 今年も3月は日月曜が天気の悪い周期のようで、最後の月曜は晴れたけど、前日大荒れだったので昼頃から地元の城山公園へ行ってみた。 カメムシ成虫は今年初、コバネヒョウタンナガカメムシの長翅型かな キアシナガバチも活動開始 ここのクコでは初めて見るかな トホシクビボソハムシ ユキヤナギの葉に小っちゃいのが!… トラックバック:0 コメント:4 2021年03月30日 続きを読むread more
3月1日 蝶も新成虫が出始めた! 本日、まーくさんから多摩川へ行くとLINEが来ていたので、用事を済ませて行ってみた。 気温は上がるけど、風が強いのでフッチーは厳しいと思ったが…。 13時前に着いて、まーくさんに聞くと、飛んでるけど風に飛ばされて見失うって(笑)やっぱり…。 これじゃあ止まってるのを見付けるしかないですね、と進むとすぐに見付けた。 … トラックバック:0 コメント:2 2021年03月01日 続きを読むread more
2月21日 やっと?・・・もう? 春が来た! フチグロトゲエダシャク。 気温が20℃になるというので、用事のついでに多摩川へ行ってみた。 時期は合ってるハズ。 土手に上がってみると、キタテハが数匹飛んでるのが見える。 下りてみると、それらしいのが数匹飛んでる。 間違いないだろう。 しかしながら案の定止まらない…。 見失っても、すぐに別個体が目に入るほどいる。 過去、こんなに見たのは初め… トラックバック:0 コメント:2 2021年02月22日 続きを読むread more
11月2日 多摩川河川敷 朝、ゆっくり起きると晴れてるので多摩川でも行ってみるか。 まーくさんにlineすると、来られるというので、いつもの場所で待ち合わせ。 最近疲れが抜けにくく、気分が冴えないが、気分転換になれば… 特に目的はないがチャイロカメムシぐらいは見ておきたい。 土手を降りると、センダングサが目立つ。 今年は台風が来てないので、… トラックバック:0 コメント:2 2020年11月04日 続きを読むread more
10月12日 近場の公園 今週は天気も悪いので、畑の手入れだけにしようと思ったけど、昼前から青空が見えてきたので八王子の公園まで行ってみることにした。 玄関を出て外階段を下りてるとウコンカギバがいたので 現地に着く頃には見事に晴れた。 最初はヨツボシハムシ あまり見ないのでいると嬉しい。 ヤマトシジミ チャバネセセリ … トラックバック:0 コメント:0 2020年10月14日 続きを読むread more
10月5日 多摩川河川敷 今日、午前中から曇りで外に出るのはやめようと思ったが、午後14時を過ぎたころから雲も切れて来たので、ちょっと多摩川まで行ってみた。 *の前に、娘からlineで茄子の葉っぱが無くなってると。 昨日、見に行ってみると 隣のピーマンに まーくさんにlineで見てもらうと、クロメンガタスズメの幼虫ですと。 緑の方が超特大で… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月06日 続きを読むread more
9月28日 鬼怒川河川敷 2 ツマグロキチョウを確認して、ミヤマシジミのいる上流方面へ行く。 トノサマバッタが多く感じる となると ツチイナゴも 一面クズなのでウラナミシジミは多い 前に来た時もこんな写真を撮ったような ヒメナガカメムシ えっ!!!!!? 何でかは解らないがアカギカメムシがい… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月05日 続きを読むread more
9月28日 鬼怒川河川敷 1 何年ぶりだろうか、鬼怒川河川敷に行ってきました。 秋はシルビアシジミ、ツマグロキチョウ、マメハンミョウ、イチモンジカメムシ、ウスバカマキリと珍しいのが見られるとこなので楽しみです。 Мさん、まーくさんと現地で待ち合わせ。 宇都宮の通勤ラッシュを避けたいので朝4時に起きて行ったのに、渋滞にハマった(笑) 130kmちょいな… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月05日 続きを読むread more
9月13・14日 山梨遠征 4 こんなに夜が楽しいのは久しぶり(笑) マツムシが鳴いてて、まーくさんが「久しぶりにマツムシ見たいなぁ~」と草むらに飛び込んでガサガサ追い込むが出てこない。 それを見て、私が「ゆっくりそーっとやったら出るんじゃないですか?」とやってみたら 出た!(笑) マツムシ♂ シュレーゲルアオガエル ツマグロスケバ … トラックバック:0 コメント:2 2020年10月01日 続きを読むread more
9月13・14日 山梨遠征 3 数時間仮眠して、暗くなったので今朝の待ち合わせ場所の道の駅へ移動。 明日は今日のリベンジで再度ヒサマツさん探しの予定。 21時過ぎに道の駅到着。 入り口付近の街灯から順番に見て行く コヨツメアオシャク ????→スズキシャチホコ by まーくさん イネクロカメムシ これは…アカガネオオゴミム… トラックバック:0 コメント:2 2020年09月30日 続きを読むread more
9月13・14日 山梨遠征 1 この日はなつさんご夫婦にヒサマツミドリシジミのポイントへ案内していただきました。 待ち合わせは近くの道の駅で6時半!はやっ(笑) 朝3時に起きて現地に着いたのは5時過ぎくらいだったかな? すると、まーく号がもういる(笑) とりあえず仮眠。 目を覚ますとなつさん号も来ていて、メンバーは揃った。 早速最初のポイントへ … トラックバック:0 コメント:0 2020年09月24日 続きを読むread more
8月30・31日 山梨・長野遠征 3・・・小海の谷戸歩き 谷戸の前にちょっと寄り道 アカミャクカスミカメ…あまり見かけないカスミカメ マダラアワフキ コジャノメ アカアシクチブトカメムシ どうやらカメムシの季節に突入したようだ(笑) 今年奥多摩で初めて見た ウチワコガシラウンカ ヨツボシカメムシ トゲカメムシ … トラックバック:0 コメント:4 2020年09月10日 続きを読むread more
8月30・31日 山梨・長野遠征 1・・・北杜市の夜 この日は某河川敷を予定してましたが、危険な暑さの中、河川敷を歩くのはマジ危険では…と 予定変更して涼しい山へ行くことにしました。 ならば30日夜からと、いつもの道の駅でまーくさんと待ち合わせ。 高速使って何とか22時に到着。 間もなくまーくさんも来て、早速道の駅から なんかイマイチ時間が早いのかなぁ シロ… トラックバック:0 コメント:2 2020年09月07日 続きを読むread more
8月24日 数年ぶりの奥多摩の林道 この日は何度も通った奥多摩の林道へ数年ぶりに行ってみました。 8月の記憶としてはミヤマカラスアゲハの夏型とツマジロウラジャノメかなぁ(笑) 朝8時の待ち合わせで、まーくさんとゆっくり歩いてみた。 まずはイカリモンガで 次はキンモンガ(笑) 今日は朝からモンガモンガやないかい! コミスジ孝太郎 … トラックバック:0 コメント:0 2020年08月30日 続きを読むread more
8月16・17日 富士山周辺 3 これはウスキツバメエダシャクでいいかな 体の黒いハナバエがいたが、シナヒラタハナバエの黒いタイプのようだ マルガタハナカミキリ エゾギクトリバ こんな大きいトリバガは初めて見た キシタエダシャク オトシブミ またまたいたコスカシバ イナゴと思って撮ったらハネ… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月26日 続きを読むread more
8月16・17日 富士山周辺 2 17日朝、Мさんも合流。 いつもの林道へ なんか見たこと無いアブ ホシメハナアブというアブだ マルボシヒラタハナバエ いい林道なのに、なんか道幅を広げるような雰囲気の伐採をしてる 少し進むと完全に一般道を造る感じの拡張工事に見える。 来年はどうなってるか不安だ。 世界遺産になったのはいいが… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月26日 続きを読むread more
8月16・17日 富士山周辺 1 16日は朝の爽やかな高原をしっかり歩こうと思ってましたが、痛恨の寝坊(笑) 夜中でも30℃の私の部屋では明け方涼しくなってぐっすり眠れるから気付いたら6時。 もう慌てても仕方ないので、ゆっくり出発。 高原散歩は中止して、昼前に来るまーくさんを待ちつつ、会社の人へのお土産のミヤマクワガタを捕ることにした。 数年前に捕ったイタヤ… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月23日 続きを読むread more
8月10日 真夏の狭山丘陵 2 私は忘れていたが、まーくさんが、ここでしか見たこと無いアワフキの事を思い出して、そのポイントまで歩くことにした。 ガードレールでヒシウンカ…この柄は初見かも イチモンジセセリ エビイロカメムシ トビイロハゴロモ 江川スグリ ベッコウハゴロモ アオオサムシ…いい色してた… トラックバック:0 コメント:2 2020年08月14日 続きを読むread more
8月10日 真夏の狭山丘陵 1 やっと梅雨も明け、真夏の到来です。 本来なら山梨か長野に行きたいところですが、一般的に連休最終日。 無理せず近場の狭山丘陵へ行ってみました。 8月に行くのはなんと6年ぶり。 気温は30℃を軽く超えるだろうけど、ゆっくり歩いて何でも撮ってみよう。 久しぶりの”6つの目散策”です。 8時に駐車場で待ち合わせしたら駐車場が… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月14日 続きを読むread more
7月20日 町田の里山 昨日は長野でも行きたかったのですが、土曜現在の予報では曇りのち雨。 日曜に畑の草むしりで少し疲れ、予報を見ると変わらず曇りのち雨。 雲画像を見ると晴れそうな気がするが…。 昨年までなら自分の感を信じてとりあえず行ってみるところだが、今年はなぜか気持ちが弱い(笑) 朝起きるとやっぱ晴れてる! かったるいけど太陽の… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月21日 続きを読むread more
7月12日 多摩川河川敷 今日は久しぶりに太陽が出た! 畑の手入れのついでに、多摩川の様子を見に行ってみた。 昨年の台風で流された河川敷 今年の2月には こんなで… 今年はどうなるか心配だったけど 復活!! 自然は凄いね!? 何事もなかったかのように草が生い茂っている 虫達はどんな感じだろうか、少し歩いてみよう。 アカスジ… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月12日 続きを読むread more
6月21日 静岡・愛知・長野遠征 2 仮眠して、起きたけど体がだるくてボォーっとするけど移動しないと確か200km以上ある。 ナビ通りにひたすら走る。 気が付いたら岐阜県突入、初めての街、恵那で夕食を摂る。 来る前の予報では日月晴れのはずなのに、時々雨が降る天気に変わって来た。 ガソリンを入れなきゃならないのに、こっちの価格が高く感じて見送ったら山道突入。 暗くな… トラックバック:0 コメント:2 2020年07月10日 続きを読むread more
6月21日 静岡・愛知・長野、超ハードな遠征の結果は… 1 この日はなつさん御夫妻に誘っていただき、昨年のリベンジで静岡のヒサマツミドリシジミを見に行ってみました。 まーくさんも一緒に。 この為ってわけじゃないけど、70-300のズームレンズを購入して(笑) 夜23時に出発して下道で3時過ぎに待ち合わせの道の駅へ到着。 朝まで寝た。 朝、なつさん御夫妻とまーくさんも到着… トラックバック:0 コメント:2 2020年07月06日 続きを読むread more
6月15日 富士山周辺 1 更新遅れてますが…m(__)m この日は1日晴れそうだったので高原のいい空気を吸いに行ってきました。 車に乗る前に、昨日朝、出勤時に階段の1階にいた蛾がまだいるか見てみたら、まだいたので 元祖シャチホコガ…一応初撮影かな(笑) いつも待ち合わせのコンビニでライトに来る虫が朝、残ってるので、この時期はどんな虫が来る… トラックバック:0 コメント:2 2020年07月03日 続きを読むread more
6月7・8日 山梨・長野遠征 7 たった1匹のゾウムシで今回来て良かったと思える。 ここで他には シロオビナカボソタマムシ オトシブミ アカスジオオカスミカメ カツオゾウムシ …似てるっちゃぁ~似てる(笑) ウスバシロチョウ トホシハムシ 大きく移動して橋のポイント ヨツボシヒラタシデムシ … トラックバック:0 コメント:2 2020年06月28日 続きを読むread more
6月7・8日 山梨・長野遠征 6 朝起きてトイレに行ってくると何かチラチラ飛んでる 下に降りたところを ヨツメトビケラ Мさんも到着したので昨晩キープした鬼ゾウを撮り直し 天気もいいし早めに野辺山方面へ 今日も何でも撮る気で ギンイチモンジセセリ キスジコガネ オトシブミ ナミテントウもヨツモンなので … トラックバック:0 コメント:0 2020年06月28日 続きを読むread more
6月7・8日 山梨・長野遠征 5 次は橋のポイント2へ ガングロコガネが! ワタリビロウドコガネというらしい まだまだ見たこと無い虫はたくさんいる これはハムシだと思うけど… わからん! これが噂のチャボヒゲナガカミキリ 丁寧に撮ればよかったかな ハルゼミ&クロオオアリ♂ テングチョウ 未同定① … トラックバック:0 コメント:2 2020年06月25日 続きを読むread more
6月7・8日 山梨・長野遠征 4 道の駅で仮眠して、まずは夕食。 駐車場に明るいライトが点いてる食堂で食べてはみたが・・・店内が異様な匂い(; ・`д・´) 今後ここでは食べない! このコロナの状況下での飲食店の営業は清潔第一なのは、素人の私でも解る。 それなのに清潔の欠片も無いのである。 食べ終わって駐車場を見てみる ゴマダラシロエダシャク … トラックバック:0 コメント:2 2020年06月25日 続きを読むread more
6月7・8日 山梨・長野遠征 2 ユキヤナギのポイントへ着くと、ホシミスジらしきが何匹も飛んでいる。 止まらないので、ヤマウラギンヒョウモンを撮って まーくさんが 「フタスジじゃないですか??」と… 確認すると確かにフタスジチョウだ! 7月にはホシミスジがいるユキヤナギに1ヶ月前にはフタスジチョウがいる。 この12年間、何度も6月に来てるがフタスジチ… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月18日 続きを読むread more
6月7・8日 山梨・長野遠征 1 遅くなりましたが、2日間で880枚も撮ってしまった為に写真編集及び同定作業が長引いてるのでご了承下さい。m(__)m この2日間は天気が良さそうだったので、いつもの所でゆっくり楽しもうと行ってきました。 まーくさんは初日から、Мさんは2日目からの参戦です。 いつものコンビニ待ち合わせで、早めに行って仮眠。 着いた時は… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月16日 続きを読むread more