6月26・27・28日 山梨・長野・静岡遠征 ④
次のポイントは最近ハズレないポイント
まーくさんが、オオヒゲナガじゃね???

2度目の出会い(笑)
これは未同定…ハバチかなぁ

カエデキジラミ

イチモンジチョウ

アカスジオオカスミカメ

これもハバチ、産卵中みたいだ

ヒメジンガサハムシ

アカヘリサシガメ

ウンモンテントウ

アオハムシダマシ

虫はいるけど疲れる間隔(笑)
ネグロクサアブ

初見コンボウハバチ!
オオルリコンボウハバチ


ドロハマキチョッキリ

イチモンジチョウ

クロツヤオオヨコバイ

これはヨシカレハでいいかな

ミドリオオキスイ

クロマルカスミカメ♀

♂は細長い
ウラジャノメ

コキマダラセセリかと思ったけどやっぱヒメキマダラセセリだね

長い林道を抜けて、ダイミョウポイントへ
ここに来てやっとヒメシジミがいた
♂

♀


紅斑消失タイプ

オオモンキカスミカメ

近くのヤナギの木にいるのはみんなこの色

ハサミツノカメムシ♀

カバイロコメツキだと思ってスルーしたら、まーくさんが線がありますと

オオカバイロコメツキという初見種だった(笑)
ヒロバネヒナバッタ

ハネナガフキバッタ

ここにもクロツヤオオヨコバイ

トゲカメムシ

ウスヒョウタンゾウムシ

最後は湖で
コサナエ♂


まーくさんが捕まえてくれた
コヤマトンボ



車に戻ったらガラスに

小っちゃな甲虫が(笑)
これで2日目終了
まーくさんは仕事の為、ここで解散。
お疲れ様でした。
私は仮眠して富士山方面へ。
⑤に続く。
まーくさんが、オオヒゲナガじゃね???

2度目の出会い(笑)
これは未同定…ハバチかなぁ

カエデキジラミ

イチモンジチョウ

アカスジオオカスミカメ

これもハバチ、産卵中みたいだ

ヒメジンガサハムシ

アカヘリサシガメ

ウンモンテントウ

アオハムシダマシ

虫はいるけど疲れる間隔(笑)
ネグロクサアブ

初見コンボウハバチ!
オオルリコンボウハバチ


ドロハマキチョッキリ

イチモンジチョウ

クロツヤオオヨコバイ

これはヨシカレハでいいかな

ミドリオオキスイ

クロマルカスミカメ♀

♂は細長い
ウラジャノメ

コキマダラセセリかと思ったけどやっぱヒメキマダラセセリだね

長い林道を抜けて、ダイミョウポイントへ
ここに来てやっとヒメシジミがいた
♂

♀


紅斑消失タイプ

オオモンキカスミカメ

近くのヤナギの木にいるのはみんなこの色

ハサミツノカメムシ♀

カバイロコメツキだと思ってスルーしたら、まーくさんが線がありますと

オオカバイロコメツキという初見種だった(笑)
ヒロバネヒナバッタ

ハネナガフキバッタ

ここにもクロツヤオオヨコバイ

トゲカメムシ

ウスヒョウタンゾウムシ

最後は湖で
コサナエ♂


まーくさんが捕まえてくれた
コヤマトンボ



車に戻ったらガラスに

小っちゃな甲虫が(笑)
これで2日目終了
まーくさんは仕事の為、ここで解散。
お疲れ様でした。
私は仮眠して富士山方面へ。
⑤に続く。
この記事へのコメント